ここから本文です。

マイタイムラインを作成しましょう

 マイ・タイムラインとは、災害から避難するまでに準備すべき事柄をまとめた、世帯ごとの行動計画です。

 いざという時に、あわてることがないよう行動のチェックリストとして、また、避難判断のサポートツールとして活用されることで、「逃げ遅れゼロ」に向けた効果が期待されています。

 防災ハザードマップを活用し、必要な知識を習得しながら、家族で話し合って、マイ・タイムラインを作成し、命を守るための行動を考えてみましょう。

浜田市のマイ・タイムラインの構成

 浜田市のマイ・タイムラインは、防災ハザードマップの89、90ページに掲載しています。

 警戒レベル毎に、家族の構成に合わせて、作成できるようになっています。

マイ・タイムラインの各データ

マイ・タイムラインの記入方法(ハザードマップ89ページ)

マイ・タイムラインの記入用紙(ハザードマップ90ページ)

マイ・タイムラインの作成例1

マイ・タイムラインの作成例2(防災士作成)

マイ・タイムラインの作成例3(防災士作成)

マイ・タイムラインの作成例4(防災士作成)

マイ・タイムラインの作成例5(浜田医療センター附属看護学校 学生作成)

マイ・タイムラインの作成例6(浜田医療センター附属看護学校 学生作成)

マイ・タイムラインの作成例7(浜田医療センター附属看護学校 学生作成)

 

 

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 総務部 防災安全課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?