していますか?災害の備え
2020年 1月 31日
梅雨、台風シーズンには水害が起こることがあります。水害に備えて私たちでもできることを実践しておきましょう。
身近な危険箇所の確認を
近所で崩れそうな崖や過去に氾濫した川はありませんか。近所の人などに聞いて確認しておきましょう。
注意報・警報に注意
テレビ、ラジオ、防災行政無線などで伝えられる台風や豪雨などの情報に注意し、気象の変化に日ごろから関心を持つようにしましょう。
避難場所・方法を確認
あらかじめ、地域の避難場所を確認しておきましょう。実際に歩いて避難経路に危険箇所が無いか確認し、少し遠回りでも安全な経路を取りましょう。
避難は早めに指定場所へ
警報や避難の勧告・指示が出された場合は、速やかに指定の避難所へ避難しましょう。特に乳幼児、高齢者などは避難に時間がかかります。隣近所で助け合いながら早めに避難しましょう。
マイカーでの避難は注意
自動車などで避難すると、土砂崩れなどで立ち往生し、緊急車両の妨げになることがあります。マイカーでの避難は注意しましょう。
非常用持出袋に入れておくもの(例)
|
![]() |
このページに関するお問い合わせ先
- 浜田市 総務部 防災安全課
電話:0855-25-9122 メールアドレス:bosai-anzen@city.hamada.lg.jp -