1)国保の加入手続
こんなとき |
届出に必要なもの |
ほかの市区町村から転入してきたとき |
(1) 前住所地の所得証明書 (2) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (3) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
職場の健康保険をやめたとき |
(1) 職場の健康保険の資格を喪失した証明書 (2) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (3) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
職場の健康保険の被扶養者からはずれたとき |
(1) 被扶養者でない理由の証明書 (2) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (3) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
子どもが生まれたとき |
(1) 母子手帳 (2) 親権者の保険証 (3) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (4) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる
※出産育児一時金が支給されます。 |
生活保護を受けなくなったとき |
(1) 保護廃止(停止)決定通知書 (2) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (3) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
外国籍の人が加入するとき |
(1) 在留カード (2) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (3) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
※住民票上同一世帯の人でない人が窓口に来られる場合は、委任状と窓口に来られる人の本人確認ができるもの(運転免許証など)が必要となります。
2)国保の脱退手続
こんなとき |
届出に必要なもの |
ほかの市区町村に転出するとき ※オンラインによる転出の場合は、 窓口での手続きは不要です。 |
(1) 国保の保険証(返還) (2) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (3) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
職場の健康保険に加入したとき |
(1) 新しい保険証 (2) 国保の保険証(返還) (3) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (4) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
職場の健康保険の被扶養者になったとき |
(1) 新しい保険証(変更者全員分) (2) 国保の保険証(返還) (3) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (4) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
国保被保険者が死亡したとき |
(1) 国保の保険証(返還) (2) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (3) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
生活保護を受けるようになったとき |
(1) 保護開始決定通知書 (2) 国保の保険証(返還) (3) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (4) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
外国籍の人がやめるとき |
(1) 在留カード (2) 国保の保険証(返還) (3) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (4) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
後期高齢者になったとき |
手続は不要です。
|
※住民票上同一世帯の人でない人が窓口に来られる場合は、委任状と窓口に来られる人の本人確認ができるもの(運転免許証など)が必要となります。
3)その他の手続
こんなとき |
届出に必要なもの |
住所や氏名が変わったとき |
(1) 国保の保険証(差替え) (2) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの |
世帯主が変わったとき |
(1) 国保の保険証(差替え) (2) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの |
世帯が分かれたり、一緒になったりしたとき |
(1) 国保の保険証(差替え) (2) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの |
修学のため、別に住所を定めるとき |
(1) 国保の保険証(差替え) (2) 学生証(写) (3) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (4) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
保険証を失くしたり、汚れたり、 破損したりしたとき |
(1) 窓口に来られる方の本人確認ができるもの (2) 世帯主及び加入者のマイナンバーがわかる |
マイナンバーカードを健康保険証としてご利用ください
令和6年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります。マイナンバーカードの健康保険証利用についてはこちらをご覧ください。
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 健康福祉部 保険年金課
-
-
電話番号:0855-25-9410
-