浜田市では、大学を核としたまちづくり施策の一環として、「公立大学法人島根県立大学と浜田市との連携協力に関する協定書」に基づき、島根県立大学と共同研究を行っています。
令和2年度 共同研究事業一覧
研究テーマ |
研究者名 |
|
1 | 子ども・地域・大学のつながりづくりに資するコミュニティスペースについて |
金野 和弘 |
2 | 住民が望む生活交通のサービス水準とその要因に関する分析![]() |
西藤 真一 |
3 | 浜田市における孤立(孤独)死防止対策![]() |
吾郷 美奈恵 |
4 |
松田 善臣 |
|
5 | 石見神楽の魅力を伝えるインバウンド動画のあり方の検討:デリバリーに注目して![]() |
江口 真理子 |
6 | 浜田市内中小企業における事業承継の課題と支援策に関する研究 |
久保田 典男 |
※肩書については、当時のものになります。
※個人情報や具体的な団体名の記載が含まれる報告書については、ホームページでの公表をしていません。
内容の閲覧を希望される場合には、浜田市地域活動支援課までお越しください。
令和3年度 共同研究事業一覧
研究テーマ |
研究者名 |
|
1 | 石見神楽ライブ配信の試行を通じた課題の検討![]() |
江口 真理子 |
2 | 浜田市再犯防止推進計画策定に伴う、地域住民の再犯防止に係る意識調査![]() |
村山 誠 |
3 | 浜田市内のバス1日乗車券を活用した周遊プランの提案![]() |
西藤 真一 |
4 |
豊田 知世 |
|
5 | 地域のタクシー事業が果たす役割と課題![]() |
松田 善臣 |
6 | 浜田市民が求める高等学校のあり方や育てたい人材(育みたい力)について~生きる力を身につけ、地域で夢を実現できる人材を育むために~![]() |
今中 美栄 |
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 地域政策部 地域活動支援課
-
-
電話番号:0855-25-9201
-