ここから本文です。

浜田ふるさと資料庫

 浜田市の自然、文化、歴史について、浜田市教育委員会で作成した資料や書籍(絶版)等をご紹介します。
 
 

浜田市の歴史

 浜田市の主な歴史を年表によりご紹介します。
 
 

浜田の人物誌

 浜田市の主な偉人をご紹介します。
 

   浜田の人物誌 

浜田の石碑

 浜田市の主な石碑をご紹介します。
 ※参考文献を基に一部補足したものです。
 すべての現地確認は行っていないため、現在はないもの、詳細場所が不明なものがあります。
 

浜田の方言集

 方言は、地域によって実にさまざまですが、その土地の人々の気質、生活、歴史などの影響を色濃く受けた、土地に根ざした文化と言えます。ここでは、浜田地域の方言の一部をご紹介します。
 
  五十音順から調べる           
   
     一覧を見る (PDFファイル1.5MB)
 

石見畳ヶ浦が語る 大地の物語 ―1600万年前の世界を訪ねて―

 国の天然記念物に指定され、「天然の地学博物館」とも呼ばれる石見畳ヶ浦の見学ポイントや形成の歴史について、専門家が写真や図面を加えてわかりやすく解説しています。
  
石見畳ヶ浦が語る大地の物語

 
      
『石見畳ヶ浦が語る 大地の物語
1600万年前の世界を訪ねて―
   
 
 

中世の港町・浜田

 浜田地域を中心とする中世西日本海水運の概要と歴史的な変遷の過程を明らかにし、その流れの中で、浜田という都市がどのように形成され、発展していったのかについて解説しています。
 
中世の港町 浜田
 
 
 
 
 
『中世の港町・浜田』
 
 
 

ふるさとを築いたひとびと ―浜田藩追懐の碑人物伝―

  浜田城跡にある「浜田藩追懐の碑」の「名鑑」には、政治、経済・産業、学術・文化、その他の四部門に分けて75人の方の名前が掲載されています。本書は、この方々の業績を顕彰するとともに、浜田の歴史をわかりやすくまとめています。
 
ふるさとを築いたひとびと
 
 
       
       
『ふるさとを築いたひとびと 
―浜田藩追懐の碑人物伝―』
 
      
 

岸静江とその時代 激動の幕末と浜田藩

 平成9年に世界こども美術館において開催された「浜田のたからもの-浜田の武士・岸静江-」の展示図録です。岸静江は慶応2年(1866)の第二次長州征伐(石州口)で戦った浜田藩士の一人です。大村益次郎の生涯を描いた司馬遼太郎の『花神』にも登場しています。岸静江を通して、激動の浜田を紹介しています。
 
岸静江とその時代激動の幕末と浜田藩
 
 
      
        
『岸静江とその時代
激動の幕末と浜田藩』
 
         
 

「浜田城」歴史の散歩道

 元和5年(1619)に伊勢国松坂(三重県松阪市)から浜田に転封した初代浜田藩主の古田重治によって、翌年2月から築城された浜田城についてご紹介します。
 
 

■お願い

 浜田ふるさと資料庫では、調査・研究、教育又は学習の参考のために公開しています。これら全ての著作物(文章、画像など)は、著作者、所有者の同意を受けて、浜田市教育委員会が公開しているもので、有償・無償を問わず、無断で複製、転載、頒布及び情報配信等をしないでください。
 

■浜田市教育委員会が発行している文化財書籍販売はこちらをクリック 

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 教育部 文化振興課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?